SSブログ
メッセージを送る
前の5件 | -

ずっと見ていたくなるタイムラプスで撮影した作業風景 [動画]

2023年になってからは毎週動画を更新することを目標に、なんとか継続中
最近は工房での作業の様子もお届けしています。
ブログでは触れていなかったので、まとめて一気にご紹介します[exclamation]



%u30B9%u30AF%u30EA%u30FC%u30F3%u30B7%u30E7%u30C3%u30C8 2023-03-17 14.33.10.png【ピアノ修理】ハンマー整形の様子

羊毛(フェルト)でできたハンマーの形を整える「ファイリング」という作業です。
よく弾き込まれたピアノはハンマーにどんどん弦の溝がつきます。

この溝が深くなると音質が硬くなるため、ペーパー(紙やすり)で削りリセットします。
この修理を何度も繰り返すとハンマーが小さくなるので、限界が来たら交換になります[手(グー)]



%u30B9%u30AF%u30EA%u30FC%u30F3%u30B7%u30E7%u30C3%u30C8 2023-03-17 14.33.40.pngピアノ修理】外装磨き〜譜面台〜

ピアニスト・近藤由貴さんの演奏に乗せて、外装を磨く前後の状態を比較[ぴかぴか(新しい)]
(ビフォーアフターと言えばこの曲しか思い浮かばなかった人[手(パー)])
当社に展示してある中古ピアノを見たお客様から「新品じゃないんですか?」と聞かれると、得意げな気持ちになります。(作業をしているのは私ではないのですが[あせあせ(飛び散る汗)])
磨いている様子もどこかでお見せできたら…と考え中です[曇り]


%u30B9%u30AF%u30EA%u30FC%u30F3%u30B7%u30E7%u30C3%u30C8 2023-03-17 14.35.17.png【ピアノ修理】ハンマー高さ調整

グランドピアノのハンマーの高さを調整しています。
音色や他の調整にも影響してくるため、ずらっと一直線になるように揃えていきます。

このピアノはバラつきが大きいので、特に分かりやすいかと思います。
我々スタッフ(調律師)にとっては見慣れている作業ですが、なんだか永遠に観ていられそうです[次項有]



「動画みました!」と言っていただくことも増え、嬉しい限りです[かわいい]
これからも毎週金曜日20時公開していくので、ぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いします[exclamation×2]

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

この時期限定!当社スタッフのお楽しみ [季節ネタ]

日差しが暖かくなって、ほんのり春が感じられる良い時期になりました[かわいい]花粉に毎日苦しめられる非常に腹立たしい時期でもあります

という訳で、たまにはピアノではない話題でも。


会社から車で数分行ったところにある、「名古屋市農業センターdelaふぁーむ」。ここが梅の名所としてとっても有名なんですよ[ぴかぴか(新しい)]

毎年2月下旬〜3月中旬頃まで、約700本ものしだれ梅を楽しむことが出来ます[目]毎年この時期になるとたくさんの観光客が梅見に訪れるそうです[かわいい][かわいい]近場過ぎてまだ行ったこと無いなんて言えない


さて、そんな梅見の時期限定の、当社スタッフ内でのお楽しみがあるのです[目]

それがこちら!

Resize_20230315_142334_4003.jpg














じゃーん!梅見弁当〜!!![かわいい][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

こちらは当社スタッフも日頃から大変お世話になっている、平針にある「べんとう亭」というお弁当屋さんの期間限定メニューになります[揺れるハート]

大きな海老天が巻かれた豪華な天巻きに、ほんのり梅が香るぷりっぷりなササミの天ぷら!!副菜のお惣菜は日替わりで、どれを食べても本当に美味しいんです[ハートたち(複数ハート)]


梅が見頃になる時期だけ販売されるこのお弁当。最近の雨や強風でかなり花も散ってきてしまったという事なので、早ければ今週いっぱいで終了してしまうのでは……。

あぁ、考えただけでも震えが止まりません[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]終わってしまう前にもう1回、いや、チャンスがあれば2回、あわよくばもっと!!食べに行きたいと思います!!!


以上、花より団子なおがたでした♫

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

で、ペトロフってどんなピアノなん?? [動画]

当社の各SNSやブログではよく登場するペトロフピアノですが、特に日本での認知度はまだまだ高くないのが正直なところ…[あせあせ(飛び散る汗)]

という訳で、今回はお客様からよく頂く質問や演奏も交えつつ、あらためてペトロフとはどんなピアノなのかを動画で解説してみました[ひらめき]


Compress_20230314_180939_9605.jpg








ペトロフ知ってる!聞いたことあるよー!という方も、何そのピアノ!知らんわー!という方も、是非ぜひ見て頂ければ幸いです[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


おがた

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ご購入者様の声を更新しました! [お店について]

スクリーンショット 2023-03-11 12.03.22.png

ご納品後に、ピアノを購入されたお客様の感想と、お部屋に置いた写真をご紹介している、ご購入者様の声ページを更新しました[ひらめき]


直筆コメントや、購入の決め手など、お客様それぞれの感想を見ることができますので、ピアノを部屋に置いたイメージや、ピアノ選びの参考になればと思います[わーい(嬉しい顔)]


%u30DB%u309A%u30C3%u30D5%u309A.png来週末、3月18日(土)、19日(日)、21日(火祝)には、アップライトピアノ選定ツアーも開催いたします[かわいい]




春のピアノ選びに、ぜひお気軽にご来店いただけたら嬉しいです。ご来店お待ちしております[るんるん]


小林

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

調律師が50万円で選ぶ自分用ピアノとは? [動画]

先日、アップライトピアノの選び方について、ざっくり話した動画を公開しましたが、その動画の最後で「他の人に聞いてみてもいいんじゃないか」と私が発言したことから、実際にスタッフ2名を捕まえて聞いてみました!

今回は、”予算50万円で自分用のピアノを選んで欲しい”というもの。お客様に寄り添って、おすすめピアノを探すのとは違って、自分本位で選んでもらいました。


予算50万.jpeg



2人の選ぶこだわりポイントは違うのか、実際にどんなピアノを選んだのか、ぜひ動画でご確認ください[ひらめき]


小林

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽
前の5件 | -