SSブログ
メッセージを送る
前の5件 | -

年末年始の営業案内 [お店について]

早いもので2024年も残すところ4日となりましたので、今年1年を振り返りたいと思います。
なんと言っても今年は、1月末に公開した「ヤマハとカワイの違い」について公開した動画をたくさんご視聴いただき、社内でも大変盛り上がりました。
現時点では、なんと36万回も再生していただきました…!本当にありがとうございます。
同じく1月にはピアニスト・近藤由貴さんのコンサートなど、さまざまなイベントも開催させていただきました。
来年も引き続き、みなさまにお楽しみいただけるような企画ができたらと思います。


さて、年末年始の営業につきましては、以下の日程をお休みさせていただきます。
・ショールーム:2024年12月30日(月)〜2025年1月4日(土)
・ナゴヤピアノコンサートサロン:2024年12月28(土)〜2024年1月6日(月)

スタッフが少ない日程もあるため、ご来店の際には、可能な限り事前にご予約いただけると助かります。
電話(052-802-1155)やメール(info@nagoyapiano.com)の他に、お問い合わせフォームLINE公式アカウントからもお待ちしています。

インフルエンザなども流行っているようなので、体調管理に気をつけ、良い年末年始をお過ごしください。

[ペン]:森

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

今月の演奏動画はもちろん… [演奏動画]


当社では毎月第1金曜日にYoutube shortsにてピアノご紹介動画を公開しています[ぴかぴか(新しい)]

動画では限界があることは承知のうえ、音色の雰囲気をお伝えできていましたら嬉しいです。


今月のテーマはもちろん[クリスマス]クリスマス[クリスマス]

クリスマスの名曲 Michael Bubléの「It's Beginning To Look A Lot Like Christmas」を演奏してみました!


動画はこちら↓





使用ピアノは「C.BECHSTEIN M」
IMG_5347.jpg
大変貴重な、戦前に生産されたベヒシュタインのグランドピアノです。
まろやかで奥深い音色をふんだんに味わうことの出来る、特別な一台。
この動画もクリスマスを彩る一部になればと思います[わーい(嬉しい顔)]素敵な一日をお過ごしください!木村

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ピアノの購入を検討中の方へ [動画]

%u30B9%u30AF%u30EA%u30FC%u30F3%u30B7%u30E7%u30C3%u30C8 2024-12-20 10.49.36.png


毎週金曜日20時に、弊社YouTubeチャンネルで動画またはショートを公開することを目標に、2024年も色々と動画をあげてきました。

毎週の最新動画を楽しんでいただいているお客様もいらっしゃるようで、本当にありがたい限りです[もうやだ~(悲しい顔)]

ピアノに関する話題ということで、展示ピアノを紹介してみたり、ピアノ選び、修理や管理の話、置き場所や防音対策など、色々な動画があります。

カテゴリ別の再生リストもありますので、まずはそちらから興味のあるコンテンツを探していただくのもいいかもしれません[ひらめき]例えば、ピアノ購入を検討中の方向けの再生リストや、示ピアノのご紹介の再生リスト等もご用意していますので、ピアノの購入は未知の世界…という方の参考に、少しでもお役に立てたら幸いです。


今日は、20時に修理工房の様子をショートで公開予定にしていますので、よければお楽しみください[ぴかぴか(新しい)]

小林


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ピアノの修理っていくらでできるの? [動画]

「ピアノの修理っていくらくらいですか?」というお問い合わせをいただくことが増えています。
そこでこんな動画をまとめてみました。

[次項有]ピアノの修理料金を教えます!
2024.12.13 修理金額サムネ.jpg動画でご紹介した費用は、あくまでも目安です。
ピアノの状態によって前後しますので、実際はピアノを見てみないと、詳細な金額はお出しできません。
愛知県内は無料でお見積りにお伺いできますので、修理を前向きにご検討中の方は お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
[ペン]:森



スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ご購入者様の声ページが実は2つあるんです [お店について]

webサイトや多数SNSを更新している当社ですが、webページにある、ご購入様の声ページをご覧になったことはあるでしょうか?
ご購入者様の声 https://www.nagoyapiano.com/voice/


こちらのページでは、実際にピアノを購入されたお客様の直筆コメントや、ピアノの写真を、公開しております。購入の決め手や参考になったものは?などの質問にもお答えくださっているお客様もいらっしゃいますので、これから購入を検討している方には参考になるページではないかなと思います[ひらめき]

ここまではご覧になった方も結構いるのでは?と、なんとなく想像していますが、ペトロフ購入者様の声は、実は別にまとめてあることに、お気づきでしょうか?

04452.png

ペトロフ専用のwebページ(https://www.petrof.jp/)を作った際に、ペトロフご購入者様の声は、こちらに集約いたしました。素敵な写真とコメントがたくさんありますので、ぜひこちらも覗いてみてくださいね[るんるん]

小林



スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽
前の5件 | -