SSブログ
メッセージを送る

豊郷小学校のスタインウェイ [豊郷小学校 スタインウェイ]

今年も調律にお伺いしてきました。

といっても、昨年もコンサートや映画の撮影に使われた際に調律にお伺いしておりますけれども。

今回は、年に1回ご予算を取っていただいておりますので、時間をかけて調整もしっかりとしてきました。

IMG_0371.jpg

素敵でしょう?

このピアノのこれまでの経緯は、このブログの左側の「カテゴリー」の下のほうに、「豊郷小学校スタインウェイ」というのがありますのでそちらからご覧ください。

…自分でそれを見てみたら、前にも同じようなアングルで写真を撮っていましたね(^^;

作業をしていたらこのピアノの修繕にご尽力されたピアニストの加藤希央さんが声楽家のご友人とお見えになられて、少し弾いてくださって「いい音!」と感激されていらっしゃいました。寒かったので弾かれたのは少しだったのですが、本当は動画に収めて皆様にお伝えしたいと思ったくらいこのピアノとこの講堂の響きが美しかったのでした。

この建物、正式には「豊郷小学校旧校舎群 講堂」というのですが、演奏会等で借りることもできます。

普段ホールなどでフルコンサートピアノで演奏会をされるピアニストの方々にはちょっと物足りないかもしれない小さめなピアノではありますが、天井が高く広い講堂の響きは、ホールとは違った味わいのあるコンサートができるのでは、と思います。また、よく響きますので、声楽や弦・管楽器などのソロとピアノ伴奏、あるいは小規模なアンサンブルにもよいのではないかと思います。

いつの間にか、当社で修繕してこの講堂にお納めしてから6年以上が経過していました。早いものです。
このピアノがもう少し活躍できる場があるといいなと、またそれを聴いてみたいなと思いつつ。

-w-

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽