ベヒシュタインのショールームへ行ってきました
2023年で当社は50周年を迎えますが、ベヒシュタインは170周年を迎えます。
創業170周年を記念して行われた勉強会に参加するため、先日ベヒシュタイン・セントラム東京へ行ってきました![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
勉強会の後はショールームも案内していただきました!
ベヒシュタイン、ホフマンのグランドピアノやアップライトピアノの主要モデルが数多く展示されています![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
当社にも展示はありますが、展示していないモデルもあり、いろいろ試弾させていただき大満足![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
創業170周年を記念して行われた勉強会に参加するため、先日ベヒシュタイン・セントラム東京へ行ってきました
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
勉強会の後はショールームも案内していただきました!
ベヒシュタイン、ホフマンのグランドピアノやアップライトピアノの主要モデルが数多く展示されています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
中には1867年製のベヒシュタインも展示されていました!
よく見ると分かるかもしれませんが、鍵盤は85鍵だったり、弦が平行に張られていたり、今のピアノとは違って面白いですよね。
よく見ると分かるかもしれませんが、鍵盤は85鍵だったり、弦が平行に張られていたり、今のピアノとは違って面白いですよね。

試弾の様子も少し撮影させていただいたので、またの機会にご紹介できたらと思います![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
森