SSブログ
メッセージを送る

ピアノが虫の餌に!? [ピアノの管理]

890E52AE-A6F1-4FD0-A31B-B6827DC14505.jpeg














これは普段お馴染みの鍵盤、の奥の写真。


A0DA390B-7C99-4C99-AD62-62A5021ABC0E.jpeg

鍵盤の支点部分をズームしてみます。

ここは鍵盤の軸(バランスピン)、ここを中心に上下動作してます。

バランスピンの左右はブッシングクロスという赤い布で保持されておりますが、よく見るとスカスカの箇所が。


さらにアップで見てみます。

95E7949F-01FD-4BD5-AFD3-2B43EE87C775.jpeg


これは虫食いによるもので、いつの間にかこの様な事になっている事があります。


この状態でもかなり危険なのですが、これ以上虫食いが進むと鍵盤が左右にガタガタ横ブレ状態なります。


虫食いは放っておくと深刻なダメージなる事が多く、定期調律を実施していても環境によってはジワジワと虫食いが進行します。


虫食いしやすいピアノは湿度管理がうまくいっていない傾向が考えられますのでカビの発生や部品の動作不良も同様に出ている事があります。


設置環境の対策を考え提案し改善していくのも我々調律師の仕事です。



文章:桃太郎




スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽