SSブログ
メッセージを送る

100日後に変わる調律 [調律]

調律は実施する時期によって様々な影響を考える必要があります。

今日、このブログ作成日は3月29日ですが、気温もまだまだ寒い日もあり湿度もそんなには高くないですね。

ただ、これから100日(3ヶ月ちょっと)も経てば梅雨になっておりますので、湿度も今よりうんと高くなります。

気温も暑くなりますのでピアノへの(調律)影響は当然変わります。


特に湿度が上がるとピッチも上がる傾向になり、1音のユニゾン(3本弦)の関係も特徴的に変化します。

この辺りを考慮し調律する必要がありますが、やはり梅雨時は除湿機などをご用意いただき、多湿にならないように対策する必要があります。


本格的な梅雨の前に、今のうちから準備しましょう。


文章:桃太郎


8802364A-0EB4-4D0C-B62C-C7045388391E.jpeg



















以前書いた「寒い日のピアノ調律」もご参考に。



スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

鍵盤専用クリーナーについて [アクセサリー]

先日のブログで鍵盤の消毒について説明をいたしました。


ざっくりおさらいしますと、鍵盤をアルコール(エタノール)で拭くとヒビ割れる恐れがありますので使用せず、基本的に演奏前後にはしっかり手洗い、鍵盤は柔らかい布に少量の水を含ませて拭きましょう。

先日はこんな感じでお話しましたが、一応鍵盤用のクリーナーもありますので今日はこちらをお知らせします。


鍵盤クリーナーの定番。

ほとんどの鍵盤に使用できます。

液体を布に含ませて拭くだけですので使いやすいですね。

※ピアノ用の布も扱ってますよ。


この「キークリン」以外にもクリーナーはありますが、物によってはお使いの鍵盤の材質に合わない物もありますので、一応使用上の注意をご確認して下さい。


さて、それでも「知らずにアルコールで拭いてました」という方も、万が一鍵盤が割れてしまっても、鍵盤は貼り替えが出来ますので何かご心配でしたらいつでもご相談下さいませ。


文章:桃太郎


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ピアノの値段の付け方 [ピアノのこと]

「何が違うんですか?」

ご来店されたお客様からのご質問で大変多い疑問。

ずらっとたくさん並んだピアノ。その中から一台を選ぶ上で違いを知るのは大変重要です。


中古ピアノの値段は様々ですが、まずは下記の様に分けて考えましょう。


①年式の違い

・・・製造年が古ければ安くなります。新しければ価格はまだ下がりませんので高く感じます。

☆古いもので大体50年前位、新しめで10年前位と言ったところ。


②大きさの違い

・・・小型より大型になれば価格は高くなります。アップライトですと高さ、グランドですと奥行きで価格が変わります。

☆大きいピアノの方がボリュームが出て音質的には向上します。小型になればなるほどタッチ感も違ってきます。


③品質の違い

・・・発売時に上級モデルとして製造された物や、逆に入門モデルとして製造された物があります。 

1C6818A0-A21D-4071-BA0D-EE01CBBC4997.jpeg















写真のピアノは当時上級モデルとして販売されたヤマハUX300。

通常のモデルに対し、支柱がX型であるのが特徴で他にも張弦方法にアグラフ方式が採用されていたりと凝ったつくりです。

もちろん当時の販売価格も高くなりますので中古価格にも反映されます。

逆に製造がアジア製のもの等は価格が抑えられて販売されています。


④塗装やデザインの違い

・・・黒いピアノに対して木目の外装はお値段もかかります。

B9F2272D-BA94-43B2-A9BF-561B0EF37D4A.jpeg
















写真はヤマハU5B。落ち着いた風合いの木目がいいですね。こちらは艶消しという仕上げでピカピカした艶出しとは趣が違いますね。

木目の場合は色合いが様々ですのでお部屋のイメージに合った一台を探すのも楽しみ。

ただし、黒に比べて数が少ないので注意が必要。


⑤修理・調整の度合い

・・・どの程度修理してあるか。

☆これは見た目にも内容的にも判断し辛いところ。言い方は良くないですが、素人目には判断できません。

例えば外装の仕上げ。磨きや塗装も技術者の手腕によるところが多く、中古とは思えない程に磨き&塗装が出来る技術者が手掛けている物は本当に美しいです。


内部の仕上げは更に判断しにくく、正直ガタガタの調整で出ている中古なんてザラにあります。

販売店の特徴や技術者の技量などをじっくりと見極め判断しなくてはいけません。

気に入ったピアノがあっても即決はせず、しっかり調べて信頼のおける「技術者」を見つけてご相談下さい。



ピアノは買ってから「購入元と在籍調律師」との長い付き合いがスタートします。

極論ですが、それらは使用者自身の音楽性・ピアノライフを左右します。

決して慌てず、信頼のおける所からピアノを選びましょう。


文章:桃太郎




スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

消音機能付の木目調ピアノ3選

「夜だけどピアノの練習したい…」「他人に練習中の音を聞かれたくない…」

そんな時に活躍するのが消音機能付ピアノ!日中はアコースティックの音色で、夜はヘッドホンをつけて電子音で、周囲の環境に配慮しながらピアノを楽しむことが出来るという優れものです[ぴかぴか(新しい)]

というわけで、今回は 消音機能が取り付いているアップライトピアノ 、その中でも、見た目も素敵な 木目調ピアノ をサイズ別に3台、ご紹介したいと思います!


 その① スタンダードな121cm!ヤマハ U100Wn 

U100Wn.jpg



















上前パネルのラインや鍵盤下部の外装に入った装飾など、シンプルながらも少し凝った装飾が素敵な1台です。音色は明るく華やかな印象ですが、弾き方次第では優しい音色も出してくれます。木目調の消音付ピアノをお探しという方にまずオススメしたい、スタンダードな1台です。

詳細ページはこちら(今月のおすすめピアノとしても紹介中!)→https://www.nagoyapiano.com/display/list/15242/


 その② 響きが豊かな131cm! ヤマハ YU30MhC-SB

YU30MhC-SB.jpg




















美しい赤茶色の木目、ツヤツヤな塗装仕上げ、さらに脚部は可愛らしいチッペンデール(猫脚)という、木目調ピアノの魅力をこれでもかと詰め込んだ1台。

弦の長さや響板のサイズを大きく取ることが出来る高さ131cmのモデルで、ピアノの音をよりクリアに感じる事の出来るトーンエスケープ機能も付いております。アップライトピアノながらも一味違う豊かな音色と深みのある響きを感じていただけるかと思います。




 その③ コンパクトな108cm! カワイ CE-7N

CE-7N KORG消音付.jpg




















こちらは出来るだけコンパクトなピアノをお探しの方にオススメの1台です。

高さ108cmでスタイリッシュなデザイン。圧迫感も無く、インテリアにもよく馴染みます。KORGの後付けタイプの消音ユニットが取付されており(動作確認済み)、若干外装にキズはありますが、その分かなりお値打ちな価格に設定しております。




以上、木目調ピアノをサイズ別に3台ご紹介させていただきました!

この他にも、デザインもサイズも音色も違う、個性の光るピアノが揃っております[るんるん]もし気になるピアノがございましたら是非お気軽にお問い合わせ&ご来店・ご試弾くださいね!

おがた

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

フルコンで練習しませんか [お店について]

弊社には「ナゴヤピアノコンサートサロン」というスペースがあります。

席数は45席と小規模ではありますが設置ピアノはスタインウェイD274、音響的にも素晴らしく快適にご利用出来ます。
ここでは弊社主催のコンサートも行っておりますが、時間貸しをしておりますので個人での練習はもちろん発表会・弾きあい会にもご利用出来ます。

特にコンクールや発表会前の練習にご利用される方も多く、スペースもそれなりに広いので演奏録画なども可能です。

ご料金や時間などはご利用方法によって変わりますので、詳しくは専用ページをご覧いただくか弊社までお問い合わせ下さい。



salon.jpg








文章:桃太郎

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽