オーディオフェスタ行ってきました [その他]
先日、会社をさぼってお休みをもらって名古屋国際会議場で行われました
「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ2023」へ行ってきました。
今回はピアノと関係ありませんが、"良い音とはなんぞや"という我々音楽愛好家にとっては永遠のテーマであるため今回ご紹介したいと思います。
さっそくですが皆さまはどの様な環境で音楽を聴いていらっしゃるでしょうか。
最近ではスマートフォンで気軽に楽しめる環境になり大変便利になったと思いますが、実際それらは音質においてどうでしょうか?
とはいえオーディオ装置というなかなか仰々しい機器を揃えるのは…、というのは重々分かります。
しかし実際にその様な機器、さらにはハイエンドと呼ばれる高級装置で聴くと正直音楽が変わります。
そんなわけで、今回のオーディオフェスタでは多くのオーディオメーカー・ブランドが出展しており、様々な特徴特色をもってその音楽表現を体験出来るものでした。
では、良い音の究極とは何か?、と自論ではありますがこれは「生演奏」であるかと考えております。
実際に目に前に演奏家が居て、素晴らしい声や楽器を手にし、卓越した音楽をその場で奏でてくれたらこんなに素晴らしい事はないと思います。
このオーディオの世界というのは、その様な皆さまのお気に入りの音楽はもちろん、歴史的名演奏や名盤を究極である「生演奏」と錯覚するほどの空間へ導いてくれるものなのです。
スマートフォンも気軽なのですが、細やかな空間表現やアーティストの息づかい、繊細で複雑な楽器の音色が判別出来るでしょうか?
当然写真の様なハイエンドな機器を揃えるとなると正直費用も天井知らずですが、何もここまでしなくともまずはオーディオスピーカーを設置し再生環境を整えて聴くことで上記のような情報量や世界が一気に拡がります。
実際目の前に楽器があるように錯覚してくる瞬間はこのうえなく、ピアノでは弦の振動やダンパーの動きまで分かるようになり、室内楽やオーケストラでは多くの楽器の位置関係をはじめ、それぞれの音色までも多彩に感じることができます。
私自身オーディオマニアと呼ばれるには程遠く恐れ多いですが、世界中にある素晴らしい音楽の数々、演奏家の演奏を少しでも理解できればと思い楽しんで探求しております。
今回のフェスタでは通称「エサ箱」と呼ばれるCDやレコードも販売されており、ここも延々と突ついておりあっという間の時間でした。
オーディオフェスタはコロナで中止が続いておりましたが、これからはどんどん開催されると思いますのでまた機会があればぜひ。
文章:桃太郎