巳年にちなみ [音楽]
1月ももう最後の週に差し掛かってしまいました。
1年は12か月。12分の1がすでに終わろうとしています。
月日が経つのを話題にするのは、どうも年より臭くてイカンなぁと思いながらあまりにもの速さに思わず書き留めずにはいられません。
本年1月11日の日経新聞より。
なんとも“今年風”の楽器ですよねぇ。
「セルパン」
というそうです。
筆者の方は、フランスに留学してまでこの楽器を学んだそうですが(本国でも習っている人はいなく、先生を探して新たにクラスを開設したそうです)、こういう古楽器を真剣に学ぼうとするその心意気、凄いですよねぇ。
こういうところに文化の奥深さを感じます。
個々の壁を突き破る力って、素晴らしい。TM
神降臨?世界中で話題のピアノ奏法。 [音楽]
今日も気温が35℃近くの衝撃的な暑さに加え、イチロー選手、移籍!!っなんて衝撃的なニュースも!
ワールド・ベースボール・クラシックも何だか残念な話になってますし、暑さで悶えている間にも世界は様々な動きを見せています。 もう間もなくロンドン五輪、ですね。
さてさて、世界のパフォーマンスに目を向けるのには丁度良い「YouTube」。
今回はアップされてすぐに再生回数も急上昇な動画、ご紹介します。
それは、ピアノを使っての新たな表現方法。。
と、言いましても今まで様々な表現が行われてきました。
弦に色々変なものを詰められた「プリペアド・ピアノ」等・・・。 えぇ、ジョン・ケージです。
まぁ、表現方法は自由ではありますが賛否両論もあります。
でも今回ご紹介したいのは変に前衛的でもなく、ましてやパフォーマンス性重視なんかでもないです。
演奏者は「The Piano Guys」
名曲、[What Makes You Beautiful] が今だかつてないピアノ奏法によって演奏されます。
http://www.youtube.com/watch?v=0VqTwnAuHws&feature=g-music
ね、すごいでしょ?。。。m
ジャズブーム、来るか!? [音楽]
昨今、メディアによって様々なブームや現象がもたらされます。もちろん音楽もしかり。
僕がまだ学生だった頃、ドラマ「ロング・バケーション」が話題になりました。
その後、さらにまだまだ人気のある作品、「のだめカンタービレ」。クラシック音楽の魅力をより多くの方が身近に感じられるようになり、この作品をきっかけにピアノを始める方も増えました。
さらに、「けいおん!!」。仲良し女子高生たちの楽しい日常を描いた名作。これもまた、多くの中高生達がバンドを始めるきっかけに。(ちなみに僕も高校時代は軽音部でした。)
クラシック、ロック、と きて次は、「ジャズ」。
「坂道のアポロン」、という作品をご存知でしょうか?
コミックでも連載されていて、今春アニメ化されて現在放送中です。
舞台は1966年、長崎県佐世保市。高校生達がジャズにはまり、そして恋愛ありと・・、胸が熱くなります。
この作品ではもちろんジャズが流れております。ピアノにクローズアップしますと、アニメ作品内でのピアノ演奏の音をあてているのは、ジャズピアニストの「松永貴志さん」。・・・良いですねぇ。
写真は作品中でも出てきますジャズの超名盤。
「アートブレイキー&ジャズメッセンジャーズ」の「モーニン」。
作品の舞台は1966年ということもあり、現代と違い、レコード盤が扱われます。
僕は自称ジャズおたくでもあります。レコードとCD両方持ってますので、とりあえず比べてみました。
・・・、やっぱりレコードですよね!ジャケットの存在感が半端じゃないです。っと、個人的趣味に脱線してきましたので、そろそろまとめ。
最近では居酒屋でもジャズがBGMで流れる時代。でも いざ聴くとなるとジャズって何だか難しそう・・・。
いえいえ難しくないですよ。奥は深いですが、楽しみ方も人それぞれ。気軽に聴いても良いでしょうし、真剣に構えて聴くも良しです。
この「坂道のアポロン」をきっかけに、ジャズを聴き始めてみたり、実際に演奏してみたりされる方が増えると嬉しいです。
舞台が佐世保なのも良いです。
僕の祖母は佐世保の近くの有田に住んでますので、九州の方言が懐かしいです。
←っと、写真を撮ってたら我が家のネコが・・・m。
「のだめ」の人気 [音楽]
ピアノの調律の時にお客様とお話していると、「のだめカンタービレ」の人気を改めて感じます。
今まで、お子さんが「のだめ」を見てピアノを始めた!という方が何人かいらっしゃいました。
ピアノを始めるきっかけになるってすごい事だなと思います。
また、のだめがドラマの中で使っていた、ピアノ鍵盤がデザインされた白黒のバッグもよく目にします。
そして、テレビドラマのヨーロッパ編でのだめが演奏した、モーツァルトの「きらきら星変奏曲」 。
のだめを見て、この曲を練習し始めたというお話も何人かお聞きしました。
この曲、とても生き生きとしてかわいらしい曲で、私も大好きです。
「きらきら星」のメロディーはきっと皆さん耳にしたことがあると思いますが、このメロディーで曲が始まり、このあとに12の変奏曲が続きます。
すべて演奏すると10分くらいの意外と長い曲です。
弾いてみたい曲があるというのは、練習も楽しくなり上達への近道だと思います。
これからもピアノ好きが増えていくと嬉しいですA
docomoのCMがスゴイ。 [音楽]
本年3月に、たった1日だけCMとして使われた映像だそうです。
なかなか良いです!
曲目が日本の曲でしたらもっと日本人魂に火をつけられたのかもしれませんが、やはり「バッハ」であったから、海外からの大きな反響やその場のイメージが構築できたのかもしれません。
YOUTUBEのページはコチラ。是非フルスクリーンで!→ http://youtu.be/C_CDLBTJD4M
我々も人の心を動かすような仕事をしていきたいと思っています。TM
ナノブロックでグランドピアノ