SSブログ
メッセージを送る

フォルテピアノを使ったコンサート [コンサート・観劇・映像]

ピアノがいつ頃誕生したかご存知でしょうか。

そんなこと今や、[ ピアノ 誕生 ]で検索すれば誰でもすぐ分かりますが、今から約300年前にイタリアのバルトロメオ・クリストフォリという人が発明したそうです。
ちなみに「ピアノ」で検索して出てくる 代表的な解説サイトWikiなんとかさん」の解説ページに出てくるグランドピアノの写真はスタインウェイです。はい。

ピアノはもともと現代のようなスタイルでは無く、名称もイタリア語で「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」 という名称で「音が強弱出来るチェンバロ」という意。

そこから紆余曲折すったもんだあって今の恰好をしとる訳です。

img011.jpg そんな古い時代、紆余曲折すったもんだの頃に遡ったピアノを使ったコンサートというのはいかがでしょうか。

 これはアントン・ヴァルター1800年製作フォルテピアノのレプリカだそうです。

古楽器の世界というのは実に深く、それはそれは大変興味深くあります。
普段聴き親しんでいるクラシックコンサートとはまた違う雰囲気が楽しめそうです。

この演奏会は「4月4日はピアノ調律の日」という事で、主催が(一社)日本ピアノ調律師協会中部支部になります。

「音の国際基準440Hz」の4並びにちなんで4月4日がピアノ調律の日になる事から、毎年調律師協会が主催して「よんよんコンサート」という催しを各地で行っております。※コンサート日時は4月4日に限りません。今回ご紹介の公演は9日です。

今回のフォルテピアノを使ったコンサートもその一つになります。

コンサートは春の陽気の素敵な時期になりますね。ご興味のある方、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょう。 

文:桃太郎 

 

 


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽