SSブログ
メッセージを送る

流行りのポップスが弾きやすいピアノとは? [ピアノのこと]


たまに、お客様からこのようなご希望をお聞きします。
「ポップスが弾きやすいピアノを教えてほしい」


最近と言ってもなんですが、レッスンや発表会でJ-popやアニメの主題歌など、ピアノの音色でポップスを聴く機会がとても増えたように思います。

ピアノ独奏用のアレンジ楽譜はもちろん、Youtubeでの普及や駅ピアノの存在など、より身近な環境でピアノを見るようになったのもひとつの理由かもしれません[ぴかぴか(新しい)]



ポップス向けのピアノ、音色の理想とは何か…

そう考えた時に、個人的に外せないのは「表現力の幅広さ」かな、と思いました。


しかし、クラシックが良く弾けるピアノは?と聞かれた際も、私は同じ回答をします。



私はピアノの先生に、アラジンの「ホール・ニュー・ワールド」をどう弾いたら良いですか?とアレンジ楽譜を抱えながらレッスンをお願いしたことがあります。

ドキドキしながら先生の前で弾いてみたところ、先生からの一言。

「歌が聴こえてこないよ。歌と同じように弾いてください。」

音の正しさでもテンポの一定性でもなく、メロディラインの表現でした。

その後、本家を聴いて歌声の通りに抑揚をつけたことで、途端に「ピアノアレンジ」になった気がしました。



と、思い出話を語ってしまいましたが…[いい気分(温泉)]

身近なポップスと、非日常的なクラシック。

賑やかなポップスと、抒情的なクラシック。

曲の方向性や立ち位置などから対の存在のように感じる面もあるのですが、

演奏するとなると、どちらにしろ、自分の求める表現に答えてくれるピアノであることが非常に大切です。


例えば、華やかな歌声やギターを表現するための芯のある音色。
例えば、繊細な歌声に沿うような装飾音を表現するための柔らかい音色。
ピアノアレンジをかっこよく弾きこなすには「原曲の良さ」が欠かせないですし、それを表現できる力が必要になります。


となると、オススメできるのはやはり、そういった理想に答えられるよう「きちんと調整された品質の良いピアノ」になります。

そのうえで「ハッキリとしたクリアな音色で弾きたい」などお好みもあるかと思いますので、実際にピアノを見て、音色を聴いてイメージするのが一番です[るんるん]


こういう曲を弾きたい、こういう使い方をしたい、というのもピアノ選びには大切な条件になりますので、当社へご来店いただいた際にはご気軽にご相談くださいね。橋本


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽