SSブログ
メッセージを送る

ピアノの謎、左ペダル [ピアノのこと]

ピアノの調律師はピアノの管理についてや、ピアノの使用方法などについても説明しております。

もちろんピアノの機構についてもご説明しますが、特に質問の多い「左ペダル」については皆さまご興味があるところ。

6E3BECE6-0A8F-4201-B6C0-C2C8F3AE3BA1.jpeg

 ペダルの右側は踏むと音全体が伸びますので聴覚的にもよく分かります。


アップライトピアノでは真ん中のペダルは音がこもった感じになり、練習用・騒音対策と分かります。※一部機種は別の機構を持ちますが…。


では「左ペダル」は?

グランドピアノの左ペダルで解説しますが、グランドでは左ペダルを踏む事で鍵盤全てが「右へ動きます」。

鍵盤とハンマーが一体化した様な構造のグランドピアノでは内部全体が右に動く(シフトする)事で、弦を叩く位置が変わりますので音色が変わります。

アップライトピアノではハンマー全体が前に(弦側)に近づきますが、グランドほど音色の違いは分かりにくいかもしれません。タッチにも変化が出ます。


さて、この様な機構の説明は実際にピアノを前にご説明すると分かりやすいので解説動画もぜひご覧下さいませ。(宣伝)


文章と動画:桃太郎


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ボストンを特別なピアノと語る世界的アーティスト [ボストンピアノ]

スタインウェイの公式ツイッターからの記事ですが、CBSのインタビューにレディー・ガガが自身のピアノについて語っています。


93BFFE21-7F28-4BBA-9E6A-C3DF84B986CC.jpeg











「私をレディー・ガガにしてくれました」と語る彼女のピアノはボストン。

ボストンピアノで多くの曲を書いてきて、特別だとも語る彼女からはボストンピアノ愛が伝わってきます。

レディー・ガガとボストンピアノの関係は弊社の過去ブログでも書かれておりますが、あらためてアーティストと楽器というのは深い関わりと刺激性を持っているのだと感じます。


私自身もボストンピアノの調律・メンテナンスを担当させて頂く事が多いのですが、この楽器の持つポテンシャルの幅広さを実感します。

楽器を設置してから、定期調律・調整を適切に行い5年も経ってきますとしっかりとした上質質感に育ってきます。

音の伸びやかさやニュアンスの引き出しは格別なものなので調律していて楽しくなります。


しかしながら、保管・管理はしっかりとして頂かないと、このピアノの性能を充分に発揮出来ませんので注意が必要です。


世界的なアーティストからも広く深く愛されるボストンピアノ、ぜひ一度ご試弾くださいませ。


文章:桃太郎


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

色々なYouTubeの企画 [お店について]

最近ではすっかりお馴染みになりつつあります弊社オンラインコンサート。

先月からはじまり3回のコンサートを行って参りましたが、次回は来月10月17日(土)に内匠慧さんをお迎えし開催予定です。

もちろん今回もYouTubeのライブ配信にて開催致しますので、今のうちからYouTube通知設定をしておいて下さいませ。



6F9F9533-3287-49FC-8083-55CA658105A7.png


さて、弊社YouTubeチャンネルはもうご覧頂けましたでしょうか?

もともと動画はいくつかアップしておりましたが、コロナ禍の中に「何か出来れば」と奮起しピアノ技術動画をスタートしまして、ピアノ技術という分かりにくい分野をご紹介しております。

また少しずつアップしていきたいと思っておりますで是非ご覧くださいませ。


弊社YouTubeで特にご好評頂いておりますのはスタッフでお店のピアノを引き倒す企画動画がアツイので、まだ未視聴の方は是非ご覧下さい。

文:桃太郎





スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

オンラインコンサート本日19時スタート! [イベント]

20200913pc1_miyushindo.jpg本日、9/13(日)19時より、オンラインピアノコンサートを配信いたします!

今回のピアニストは、大府市出身の進藤実優さんです。

プログラムは、ショパン:12の練習曲 作品10の全曲(12番まで)と、リスト:ノルマの回想。演奏時間は、約1時間の予定です。※プログラムは予告なく変更する場合がございます。

曲目終了後にはトークもございます。


なかなか、勉強になりそうなプログラムです!12の練習曲は、リストに献呈された練習曲集です。第3番の別れの曲、第5番の黒鍵、第12番の革命などは、耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?


現在、ロシアのモスクワ音楽院付属中央音楽学校に在学中の進藤さん。演奏後のトークでは、ロシアでのお話も聞けるかもしれませんね。


是非、お見逃しなく!


コンサートの詳細はこちら

進藤実優オンラインピアノコンサートの視聴はこちら

スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽

ピアノ除湿機っていつまで必要なの? [ピアノの管理]

「季節もの」をいつしまうか。衣替えもそうですが、なかなか悩みどころな点も多いです。

時期は違いますが、我が家なんかは「こたつ」をしまうのに妻の許可を得たり娘の承認を得たりと申請のたらいまわし。しまいには「猫が可哀想だ何だかんだ…」。困ったものです。


さて、今年の梅雨は期間も雨量も多く、いつになく多湿に悩まされる梅雨でした。

最近は少し落ち着いてきたかしれませんが、これからは台風の時期に入ります。

梅雨時期に稼働させていた「除湿機」、季節ものの様な家電ですがこれからの時期もしっかり必要です。

意外と11月位までしっかり必要な年もありましたので、除湿には気を抜かず常に湿気を確認して適宜稼働させてください。


文章:桃太郎

B17F2A5B-4E49-4397-B08F-6CA8A19A977E.jpeg


スタインウェイをはじめ、ピアノのことならお気軽にご相談下さい!
→ 名古屋ピアノ調律センターのホームページへ
 共通テーマ:音楽